/note/knowledge

あーあ。また「理系ADHDが三日不眠不休で勉強してバケモン」的な話が回ってきて「ADHDは過集中でやれ」とか...

あーあ。また「理系ADHDが三日不眠不休で勉強してバケモン」的な話が回ってきて「ADHDは過集中でやれ」とかバズってるから、当事者おじさんから現実教えとくわ。いちばん言いたいことは以下

・過集中を理想化するな

・「過集中で上手くいった」成功体験を早めに捨てろ。できれば学生のうちに捨てろ

・過集中すれば何とかなると考えるクセをやめろ。

過集中の現実↓

・ダウンしてる回復時間と平均するとべつに可処分時間は増えてないことが多い

・過集中で何とかできるのは学生レベルまで、出世などで仕事のランク上がるとムリになる

・歳食うと徹夜効かなくなるので歳食うとムリになる

・変な成功体験のせいで自己管理に経験値が入らない

・後になるほど人間関係や知識や技能の蓄積が効くので過集中でひっくり返せなくなる

冷静に考えろ。「体力ダメージと引き換えにせいぜい36人時ぐらいの出力を得るスキル」だ。テスト対策以降は出番がめっきり減る。

@MAMAAAAU