/note/science

「金属が半導体に化ける可能性」、京都大学が発見

京都大学は、三重大学と共同で、白金(Pt)を極めて薄い膜にしたとき、シリコン(Si)などの半導体で実現されるトランジスタ特性(材料の抵抗を外部電圧で制御する特性)が現れることを発見したと発表した(ニュースリリース)。さらに、Ptがスピンを電流に変換する「スピン軌道相互作用」と呼ぶ機能を大幅に変調・制御できることも示した。これらの発見は、「金属材料を使ってトランジスタを作ることはできない」という従来の理解と、「スピン軌道相互作用は材料固有である」という固体物理学における理解を共に覆すものだとする。