「自分を盛らなきゃ・偽らなきゃそもそも話を聞いてさえもらえない立場の人間はどうすればよいのか」みたいな構造もあるよな。
「なにを言ったかよりだれが言ったか」の方が重要視されるからこそ。
自分を偽る者が一義的にアレというのはそうなんだけど、個人の問題として片づけてそれで終わりにして、「なにを言ったか」を尊重しないような風潮が続く限り、ショーンK的メソッドの使い手が登場するのは避けられないと思うな。
俺が今日の今日まで自分の個人情報とかほぼ出さないのも、そういう理由からなんだよな。
きらびやかな経歴とか、だれもが羨むプライベートとか、そういうので「説得力」みたいなのを持たせたくないというか、もしそういうので「持たせられる」と知ってしまったら、おそらく止まらなくなるんじゃないかって恐怖感もある。
俺は垢消しした某氏が普段どういう言動の人だったのかブロックされていて知らないからこそ、本件についてこういうメタなことを考えるのかもしれないが。
USのラッパーがMVで乗ってる車や身に着けてる豪華なジュエリーが実はほとんどレンタル、みたいな話に近いかもしれない。
だが、そういうことをしないRussが好かれているかというとそうでもないので、ベストな解はないのかもしれないな。
ショーンKさんとか俺から見ればめちゃくちゃアタマいい人にしか見えないし、そういう人がどうして経歴をあんな盛っちゃったのかわからないんだが、「まず話を聞いてもらう立場に行くためには」ということでもあるんだろうな。
SNS時代にそれが加速したようにも思う