/note/social

じゃあ前職退職時に人事さんから問い合わせのあった何故若手が辞めるかを書きます。

じゃあ前職退職時に人事さんから問い合わせのあった何故若手が辞めるかを書きます。

@monosoi_akarusa

個人の出してる付加価値と年収が見合っていない。全然働かないのに年功だけで高級を取っている人間がいる。人事希望を聞いていないのでシステム屋を法務部にして、英語話者を工場勤務させている。年功だけで人間を昇格させているので、本来管理職になってはいけない判断能力のない人間が管理職になって

@monosoi_akarusa

いる。組織の理論で全員馬鹿馬鹿しいと思っている事を誰も止められない。本店人員が営業店人員を見下している。人事が人事を決める人間と飲んだりゴルフしたかで決まっている。人材育成計画を育成されていない人材が建てているので全てが不毛。少し調整すれば実現できる勤務地の希望でも放置。

@monosoi_akarusa

経営が現場や退職者から上がってきた本物の現場の声は総スルーで、"""""役員懇親会"""""なる大政翼賛会で挙がってきたマンセーコメントを参照に方針を決めるので出鱈目になる。役員訓示の内容が数十年引き籠って働いてない活動家が書いた牧歌的小説の様で会社の将来に絶望する。

@monosoi_akarusa

専門性と職能を混同しているので、在籍が長いだけで知見の無い人間のコメントが尊重されてしまう。管理職が勉強していない。自己啓発を支援する気も評価する気も無いので酒飲んでゴルフしてるのが最適解になってしまう。必須取得資格と職務内容がマッチしてないので全部ゴミにしかならない。

@monosoi_akarusa

業績のボーナス反映が雀の涙なのでやった時ほど徒労感と絶望感がある。社内での生存最適解がが何もしないでノーミスで全員行ける所まで横並びで上がった後に、ひたすらサボって空残業することになっている。本当に偉くしないといけない人間に意味不明なケチを付けて閑職に追いやっている。

@monosoi_akarusa

創意工夫をする裁量がない。決められたことしかできない。人の話を聞く風土がない。入社から5年も経つとほぼ自己啓発が止まり、新商品のマニュアルを読むことすら困難なレベルまで吸収力が低下した中高年が大量に存在し、それが意思決定をしているのでトレンドに全く合わせることができない。

@monosoi_akarusa

本質的な付加価値や理解力がないまま上に登ってしまった人間が陰湿な存在感を発揮する為に、てにをはハンコマンになり深夜まで付加価値額ゼロの稟議書ラリーをやらされる。上位者の"""心象"""で人事評価が決まるので一切見込みのない外回り件数や最終日まで飛込みみたいな1円にもならないムーブが重要

@monosoi_akarusa

物事が客観的に正しいかではなく、職位のある人間が発言したかだけで社内での正しさが決まるので、アホが「喋る洗濯機」みたいなアホな発案をした時、本人以外全員絶望の未来が見えていても指摘する事が許されず、レミングの集団自殺みたいなムーブを株主や銀行の金を使って繰り返す。

@monosoi_akarusa

精鋭を集めて作った経営企画の仕事が役員のゴルフの相手と飲み会のロジで忙しく、統計も読まず市場調査もせずに「前年比1.2倍」みたいなチンパンジー以下の目標や計画を立てるので現場が死ぬ。事務を総括する部門がなく全部所バラバラに現場にタスクを投げるので総量が滅茶苦茶になって崩壊する

@monosoi_akarusa

出来ない奴に幾ら言っても無駄なので、管理職も出来る人間に全て仕事を寄せるので、出来るところを見せると損する建付けになっている。必死で案件を掻き集めた若手が一件見込みを落としただけで気絶するほど詰められ、最初から放置されてる高齢課長代理は最初から何もせず放置。後者のが給与が高い。

@monosoi_akarusa

システム軽視が甚だしく、出来ない人間や鬱病をシステム部に送っている。メモリ4gbのパソコンで作業をさせられ、多分スペックアップする費用よりパソコンの前で棒立ちしてる時間に発生してる時間外の方が高い。支店では若手が遊んでる老人のIT介護に忙殺される。共有フォルダの容量が異様に小さい。

@monosoi_akarusa

形式しか見ないので事故が起きる度に増える“““チェックシート”””に意味がないことは分かっていても他に誰も案を出せないのでシートが増え続け、稟議がコントみたいな厚さになる。前例の無い提案は却下される証跡が残らないから、という最悪な理由でFAXがメールより使われているが誰も問題提起もしない

@monosoi_akarusa

たまに思い付きの様に中途を採用するが、研修体制も受け入れ態勢もなく、本人の適性も考慮せずに現場に放り込むだけなので、大体瞬間で辞める。対応も考えず改善もしないので同じことを繰り返して無限にリクルートに課金し続ける。職場は多様性0の集団になりイレギュラーの対応も新規事業もできない。

@monosoi_akarusa

一番時間のある新人期間にやらせることは一発芸の練習と、雑用と飲み会ゴルフ全参加でルールを覚えさせ、集合研修は身分不詳の変な外部講師の謎のグループワーク。ほぼ蓄積0の状態で時期が来たら外回りに放り出し、「胸を借りてこい」等と言って客に新人を叱らせて新人研修を実質無償で外注している。

@monosoi_akarusa

お客を儲けさせてメリットをシェアするという考えが無いので、営業の基本はお願いと、顔を覚えて貰うとか、手伝いをして恩を売るとかそんな感じになる。競合が同じ土俵に乗ってる内は問題ないが、付加価値出す競合が相手になったりスキームで丸抱えされた途端弾き出されて二度と戻れない。

@monosoi_akarusa

本店がマニュアルを作成する時の主眼が「読んで分かるか」ではなく、「何かあった時に主管部が不備指摘をされないか」なので、必要な事でも微妙な事は書かず意味不明になる。廃止して良いか誰も判断できない規定が放置され、マニュアル検索すると30年前の規定等が延々引っ掛かり目当てに辿り着かない

@monosoi_akarusa

優秀な人間に負荷はかけるが、人事上の都合等は特に考慮もしないし、業務の割り振りを工夫もせず、できない人間は放置するし、大体後者の方が声がデカいのでむしろ後者を優遇する。前者が辞表を出してから騒ぎ出して後出しで要望を聞くと言って慰留を試みるが、ほぼ確実に次が決まっている為もう遅い。

@monosoi_akarusa

現場に裁量が無いので、契約書の条項一つ変える事ができない。それで客を逃すことになっても指を咥えて諦める。現場で考えるということをほぼ放棄しているので、判断は客観的に正しいか否か検証せず「本部に聞いたのか」しか確認しない。担当は本部に誘導尋問の様な質問で言質を取るのだけ達人になる

@monosoi_akarusa

金をかけるポイントが滅茶苦茶なので、社員旅行や懇親会や誰も使わないのシステムや本店の自己満足のコンサルにバカみたいな金を払い、破れそうな営業鞄、廃車寸前の営業車、骨董品みたいな業務端末は放置、ボーナスの成果部分や自己啓発に金は出さないが、つき合い残業や空残業には盛大に垂れ流す。

@monosoi_akarusa

一度人事上のバツが付くと二度と外れないのでそこから何をやっても全て無駄になり、かと言ってクビにもならないよで出社してソリティアをしてるか、外回りと言って公園でサボるのが最適解になる。それを放置してる横で現役の社員を詰めまくるので職場全体を巻き込んでモチベーションが終わる。

@monosoi_akarusa

大企業はすごい(小並感)