/note/social

「自分のお仲間以外全員敵か奴隷」という本音が口から漏れ出す人たち

どこのどなたか存じませんが、この記事の論者の言いたいことを意訳してまとめると、およそ以下の通りです。

移民の受け入れは国・地域の生き残りをかけた問題になってきた。介護士やサービス業の仕事は機械では代替えできない。コロナ禍でみんな思い知っただろ?そもそも移民は本来、文明国としての生き残りを助けてくれる働き手だった。先進国の人口減少はそういう人たちがいなくなる危機なんだ。

要するに、「移民がいないなら一体誰がゴミの収集をしてくれんだ?」ってことを言ってるようにしか、僕には聞こえない。インタビューの全体から醸し出される、「俺様感」というか選民思想臭が酷い。

移民という言葉を使っているが、彼の欲しているのは奴隷ではないかと思う。自分ではとてもやりたくない肉体労働・単純労働・危険労働を低賃金で担ってくれる奴隷がいないと「俺が困る」と言っているのと同じではないか?

こういう人って普通に社会に存在していて、まさに、ピケティが命名した言葉を活用すれば、「バラモン左翼的高学歴で、高所得で、意識高い系の発言を好み、仲間とか感謝の言葉を多用し、倫理的なことを言うが、自分が正しいということをひけらかしたいだけのエリート意識丸出しのいけすかねえ連中」とでもいえばいいでしょうか。

ピケティは、そういう輩は「多文化主義とか経済のグローバル化を支持しつつ、ブルーカラー的な仕事に従事する階層の低い人々を性根では見下し、まるでナチズムのような排他主義・全体主義に走る土壌を作っているのではないか」とまで言っている。その通りだと思う。

だから、彼らは「自分たちの主張を全体主義的」と批判されることをものすごく嫌う。全体主義は基本的に極右的な扱いをされていると感じるからだろう。しかし、僕から見れば、右翼も左翼も一周回って最終的には同じ到達点に達するという意味では同じ穴のムジナである。どっちも自分のお仲間以外全員敵か奴隷っていうことだから。

日本人でさえこんな安い賃金なのに、それ以下でこきつかわれるような移民が日本に来てくれるとは思えない。もはや日本は、海外の人にとって魅力のある出稼ぎ場ではない。後進国並みに賃金の安い国になってしまっています。

MEMO: