/note/social

「女の子だからといってピンクを強制されてはならない」って、本当は性別の問題じゃなく「自分の好みを全う...

「女の子だからといってピンクを強制されてはならない」って、本当は性別の問題じゃなく「自分の好みを全うできるようにすべき。他人の意見を押し付けられないようにすべき」という話だったはずなのに、「親の意見を聞くべき」を始めたら話になってないんですよねえ…

"上の娘が保育園児の頃、薦めていないのにピンク好きの「ピンク星人」になりました。"

"娘は中学生になりましたが、幼い頃の服選びと違って、今はけっこう親の意見を取り入れてくれます。"

こわい…。ピンクを敵視しすぎでしょ。

子どもの服やおもちゃ、どう選ぶ? 性別によらず興味を伸ばすために:朝日新聞デジタル

@2C1Pacific

@silver_fishes

それって要は「親のわたしの意見に従わせたいし、わたしはピンクが嫌だ。自発的にピンクが好きになる娘は認められない」って話でしょ。で、それを嬉々として喋ってる

@silver_fishes

この人の娘が実際そうなったように、女の子はピンクが好きになりがちであり、それは「現実的に、傾向としてそうだ」ということでしかない。でもそれを「ルールであり規範であり善悪の問題である」と考えるからおかしくなる。単なる実際の現象がバカの押しつけになる

@silver_fishes

で、そこで「ピンクを選ばないのはおかしい」を否定して「ピンクを選ぶのがおかしい」に切り替えたら、それはバカがアナザーバージョンになっただけでしかないんですよ

@silver_fishes

お気持ちが一番重要というスタイルをやっていると、思考能力を失ってしまうというサンプル