/note/social

この一年、国際政治の先生方の解説を聞き続けた人たちとそうでない人たちの差が、「必勝しゃもじ」に...

この一年、国際政治の先生方の解説を聞き続けた人たちとそうでない人たちの差が、「必勝しゃもじ」に対する感想ではっきり見えた気がする。「ウクライナが勝つ」以外に真の和平は訪れない。それが世界標準の認識だと思うのだけれど、和平だ停戦だという人たちには「まだそこにいたのか…!」と驚く。

@Lilalicht_8

特に立民あたりの野党議員について問いたい。「ちゃんと勉強しているのか」と。あまりにくだらない揚げ足取りで、口先ばかりの現実感のない「和平」を提唱し、実を伴う行動をする政府を批判する。そんな薄っぺらいパフォーマンスで勉強してきた国民を誤魔化せると思っているのだろうか。

@Lilalicht_8

よく自民党には各種勉強会があり、一年生議員は勉強会を叩き込まれると聞くけれど、立民や維新にはそういう勉強会はないのかしらね。仮にあったとして、どういう人を講師に呼んでるんだろう。原口議員の意味不明な発言などを見るにつけ、勉強している国民を愚弄しているのか?としか思えない。

@Lilalicht_8