/note/social
MEMO:
- 理念は立派だが現実はそうではないの典型では
- モラトリアムを楽しむための大学4年間が悪いとは言わないが
- どちらかと言うと、大学は大学の役割を全うして欲しくあり、義務教育のフォローをする場であって欲しくはない
- そりゃまぁ、大学講師からすると職場が増えるのは歓迎なのかもしれないが
- 諸悪の根源は新卒一括採用と学歴による選別で、新卒で入った会社で人生が決まるという集団幻想があるから、とりあえず大学入学という流れがある
- 現実では1社に定年まで勤め上げるなんてかなりのレアケースになっているので、無意味な慣習ではあるのだが
(2025/03/08)