/note/social

味噌汁芸人

もう何十年も「世界の大スター」で、ああじゃなきゃダメだとかこれは必須とかでがんじがらめになってたゴジラを、あんなふうにいじり倒したっていうのが何よりも素晴らしい。っていうか、俺はこの一点でのみ、「シン・ゴジラ」を褒めます(^-^)ドラマ部分、正直、俺は寝た!!

@yasuhikofk

まあ、ああいうカタい話が好きな人って多いんだけど、正直、俺は全然面白いと思わなかった(^-^)だって、実はものすごく当たり前のことをすげえ硬い台詞でまくし立ててるだけで、起きてる事、なんにも意外じゃないし。次期総理がどうこうとか、ほんと要らない。あ、ゴジラの倒し方はよかったよ!

@YasuhikoFK

(前からの続きなのでよろしく)⇒「正直俺は寝た」のは単なる事実です。「俺にとっては退屈な部分もあった」というだけのことで、逆にそんな事も書けない空気感はヤバいと思ってます。ツイッターは本音を書く場所だと思ってるので。「シン・ゴジラ」は大傑作、でも数分、俺はオチた。それが全て。

@yasuhikofk

シン・ゴジラを見た若いAV女優がすごく真摯に映画と向き合った感想を書いてるのに、一方でかつて「邦画をバカにすんな!味噌汁作って頑張ってんだぞ!」と宣った50過ぎの映画関係者のオッサンが「ゴジラ出てるシーン以外寝てたわww」とか言ってて、人間の質って年齢じゃないんだなって。

@tori_555

シン・ゴジラのドラマパートがつまらないと思うのは自由だけど、「退屈だから寝てたわーww」とか言ってる奴が、かつて「味噌汁作って頑張ってる事も知らん奴が邦画をバカにしてんじゃねえ!」みたいな事を言ってたとはなあ…。

@tori_555

@sakae_san_2015 いや、子供が「人間パート退屈」っていうならまだ分かるけど、還暦間近のオッサンの感想とは思えませんよこれ。それであの味噌汁の件で作り手の矜持とか敬意を持て的な事言ってたのかと思うとなんなんこの人…って思ってしまいます。

tori_555

@sakae_san_2015 逆に味噌汁発言が無ければ「つまらんオッサンだな」で目もくれなかったが、あの件があるから「お前何言ってんの!?」ってなりますよね。当たり前の事を当たり前にやる大切さも分からずに何が作り手の矜持だよ笑わせるな。という気持ちです。ゲンナリ…

@tori_555

@koagura @curecacao 「きつい条件でも現場は団結して頑張っているんだ」という例で味噌汁の話をした人が、まさにそういう話を描いている作品でゴジラが出てくるシーン以外はどうでもいいという旨の発言をする事に呆れただけです。自分が言ったことの意味すら分かってない

@tori_555

かつて味噌汁で炎上した某映画関係者さんが今また「シンゴジラ面白いけど、ゴジラが出るシーン以外面白くない、寝た」と呟いているんですよね。

「制作現場の苦労も知らない素人が神目線でゴチャゴチャ言うな!」

と言っていた人の言葉とは思えませんね。

#シン・ゴジラ

@honda35257308

関連