/note/social

男女共同参画で左翼弁護士に公金横流しチューチュー!?

要約:

■ 1. 裁判と文書開示の経緯

  • 3年以上裁判で争った結果、公約の海苔弁(黒塗り)をやめますを削除して黒塗りにして出していた小池百合子の書面の下が1件開示された
  • 開示理由は東京都情報公開条例第11条第1号の規定によりとなっている
  • 裁判に負けたからとは書いていない
  • 裁判に負けたから開示する場合の運用が明確でない可能性
  • 開示された書類は全てシェルターが襲われる等の理由で非公開になっていたもの

■ 2. 弁護士による代理人対応

  • 10代の家出少女には弁護士が代理人についていた
  • 全ての対応を弁護士が行っていた(警察や児童相談所との対応)
  • この着年被害女性等支援事業を行っていたのはColaboや大丸駆け込み等の団体

■ 3. 警察との連携問題

  • Colaboや大丸駆け込みは警察と連携するどころか警察をシャットアウトするような運用
  • 大丸駆け込みは警察は入れないと言っている
  • 捜索願が出ていても絶対に入れないという方針
  • Colaboでは親や警察に連絡することは基本的にはないと公言
  • 虐待等を受けているから親族から居場所を隠しているとの説明だが、それならなおさら警察との連携が必要なはず
  • 公金で弁護士をつけて親や警察からシャットアウトしているという構図

■ 4. 弁護士の常駐と公金支出

  • 弁護士が常駐している
  • 年間で弁護士が必要な案件は数名しか保護していない
  • 弁護士常駐の費用は公金
  • Colaboに弁護士が常駐している理由の説明が不明
  • 左翼弁護士に公金を垂れ流している事業の会計に疑問
  • 一般人が追及したら弁護士を並べて津田やマス子にNHK含む4局でパワーハラスメント会見を開催
  • 代理人をやっている弁護士の中にこの公金が流されている弁護士がいるとしか思えない

■ 5. 左翼による利権構造の疑惑

  • これこそが日本が衰退している理由
  • 左翼がNPOや一般社団法人等と癒着になって利権を生み出している疑惑

■ 6. 弁護士による法的支援の内容

  • 弁護士がやっている法的支援の内容はずっと連絡調整しているだけ
  • 弁護士である必要があるのか疑問
  • Colaboの相談員がいるならそちらがやればよく、法的なアドバイスだけ弁護士に依頼すべき
  • こういう活動を弁護士がしてタイムチャージで合計何百万円を公金から支払い
  • 公金を左翼活動弁護士へ垂れ流しするスキームにしか見えない
  • やっていることは辺野古座り込みツアー旅行に家出少女を招待

■ 7. 保護対象者の不透明性

  • ここまで弁護士が手厚く電話を全てしているような女の子が誰だったのか、本当に存在したのかも東京都にすら見せていない
  • Colaboは個人情報だから出せないと主張
  • 東京都にも見せていない

■ 8. 研修費用の問題

  • Colaboは研修費用も公金で行っている
  • 研修を受けたとして68万円を支払っている
  • 以前黒塗り忘れがあってそこに仁藤の名前があった
  • 仁藤でなくても内輪のような団体
  • きちんとした公的機関に研修を受けに行っているわけではなく身内で研修費を払っている疑惑
  • 受けた研修内容に関係機関への連絡を学んだとある
  • しかし実際には弁護士が電話連絡対応をしている矛盾

■ 9. 総括

  • これが困難女性支援法の正体
  • 弁護士を並べてパワーハラスメント会見をした真相
  • この国が腐敗している病巣そのもの
  • 小池と東京都の海苔弁をめくったら大変なものが見つかった
  • 一般人が手に負える闇ではない
  • 支援事業は全部見直すべき
  • 一般社団法人やNPO等は全部一回潰すくらいの勢いで精査するべき

tag: