/note/social

自分の意見を変えられない人ほど話し合いが好きという見解について

自分の意見を1ミリも変えられない人ほど、やたら話しあいをしたがる。話し合う、つまり「自分の要求の一方的な押し付け」「同意の強制」。こちらが「うん」というまで「話し合い」は続き、終わらない。だから、そういう人は「話し合い」が大好きだし、「話せばわかる」という。

@moriteppei

そんなのは当たり前のことである。

自分の利害関係に対して妥協はしたくはないが、実力行使は法に触れる。だから話し合いで利害調整を行うのである。

当然、理もないのに自分の意見を変える者は愚者でしかないし、落とし所が見つかるまで「話し合い」が続くのはむしろ誠実さの証明である。

話し合いもせずに意見を変える者は、議論から逃げる臆病者であり、そのような者が得られるものは何もない。

利害関係が対立している相手がこちら思いやって譲ってくれることを期待する方がどうかしているだろう。