人間の情緒を刺激して金を稼ぐ商売自体は割と昔からあるとは思うけど、廃課金勢生む構造を見て見ぬふりして多額の収益上げておきながら、客が怒り出すとモラル説いて客の責任にするの(時には客自らが文句を言う客を批判する)、何て言うか無敵の産業だなという思いはある。
本当に宗教だよなという感がある。
お父ちゃん癌だって...どうしよ... → 「お題目を唱えれば父親の癌が完治するぞ!もちろんお布施も必要じゃぞ」→ マジかよお題目唱えなきゃ(使命感)
(後日)
毎日お題目唱えてたのに、お父ちゃん死んじゃったょ...なんでなの...→「お前の信心が足りないからじゃ!!」
という感じ。