/note/social

ニセ科学批判批判の人が語るに曰く

「科学は絶対的に善であり、間違うことはない」と思っている人。その自覚のなさ。

ニセ科学批判の人、かなりの割合でそうなっている印象がある。

人の心を「科学」という言葉でねじ伏せようとするとこうなるのかな。

@naho_kaachan

まず、事の真偽と善悪は(とりあえずは)別物であるということに気付くべきであろうか。

科学は単にその主張の真偽を判定するだけで、そこから善悪の話に繋げるのはまた別の話。

確かに真偽は善悪は直結しやすい概念ではあるが。

多くの人は知性が不足しているから「間違っている=悪いこと」と認識してしまうのだけど、科学の世界では「間違っている」ことに関しては、それ以上もそれ以下の価値もなく「単に間違っている」だけ。

知性不足な人達は「間違っている=悪いこと」で、したがって「お前も悪いやつ」という連想が先走るので、そこに対して感情的な反発に出ることになる。

いずれにしても、教育は重要である。