/note/social

日本人に多い謎の現場信仰

自分を幕末の「志士」に重ね合わせる国会議員って、最初に選挙に出たときからずっと「国難」や「危機」を語ってる(個人の印象です)。ほんとうに何かに危機感を持っている人物は、すでにその現場にいて汗を流している。

@sasakijoh

出ました現場信仰。

大抵の政治家は、その現場で汗を流してる人達から信任を得て立候補しているものである(ただし、比例当選した連中は除く)。

何かあると「本当に○○な人は〜」とか現場で頑張ってる云々言い出すのは己の軽薄さをアピールする結果にしかならない。