/note/social

論理ではなく感情ベースで物事を断ずる輩が目立つようになった

ピルつきさんだったかな、どなたかが日本のフェミニズムは感情を前面に立てたのが間違いというような指摘をしてましたが、ツイッターが主戦場みたくなってから各種の運動分野で、理性によってではなく情緒を組織し、論理ではなく感情を正当化の論拠にする非理性主義が蔓延ってるような印象があります。

@wolfwood_n_d

長文とかフォーマルな文章が読めない人が議論に首突っ込んでくる頻度は激増した感はある。

ツイッターは告知のみに留め、主張は前後の文脈も含めてまとまったテキストにするべきである。