/note/social

インターネット失望論に関して

インターネットには失望論が目立つけど、かつて期待されたような、国境を越えたコミュニケーションや文献調査、自由な教育、学術交流、芸術発表の場はしっかり実現していることを忘れちゃいけない。失望論というのは、単につまんない人たちがつまんない使い方をしているのが目立つってだけの話で。

@nojiri_h

金儲け先行の分野から目を逸らすと、とても豊穣なコンテンツに満ちているのは事実であるな