/note/social

「男は台所まわりのことはしない」っていつからの「伝統」なのかね

しかし、「男は台所まわりのことはしない」っていつからの「伝統」なのかね。伊達政宗の料理好きは有名だし、遣米使節の侍がハワイで「ひさびさに生魚買って刺身食ったウマー」みたいな日記もあるし、男子厨房に入るべからず、とか一部地域の「常識」に日本全体が乗っ取られたということじゃないのか

@Erscheinung35

わりとマジメに薩長(明治維新)のせいじゃないかしら