/note/social
- 大量の文章・図表を書くコストがつらい
- 更新するコストがつらい
- 仮説検証型のプロジェクトだと変更が多すぎて現実的に無理
- 文章で全てを表現するのは無理
- 突き詰めるとコードと1:1になるけど、そんなドキュメントを作成する価値はない
- 書く側は漸次的に理解を深められるが、読む側は読む量が大きくなりがち=全体像の理解が困難
- 読み手の読解力に依存する部分が大きく、誤解が生じやすい
- 全体を理解しづらいので計画を立てにくい
- 結果的に誰も見なくなり死蔵される
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
(2016/02/13)