うちは両親の合計年収200万くらいの下流家庭ですが、東大には親が大地主、大企業役員の子とかざらにいて、彼らは当たり前のように3カ国語話したり、バイオリン弾いたり、留学経験があったりするんですね。最初は「天才だ」とビビってたけど、親から与えられる環境が背景にあるんだって気づきました。
幼少時の教育格差って人生に絶大な影響を及ぼすんだなってつくづく思いました。親から存分に支援されてきて、その恩恵に気付かずに「努力しない馬鹿が悪い」と笑う奴もいますが、努力の背景にも“努力ができ、結果を褒めてもらえる環境に恵まれたかどうか“という格差がありますよね。