「政治主導では官僚が政治家の顔色を伺うようになるんで問題」とかいうのが最近のテレビの論調なんだけども、じゃあ「官僚のやることに政治家は口を出さないようにするべきか」となると、昔大蔵省がノーパンしゃぶしゃぶやってた時代に戻るだけだからなあ。 @iiduna_yutaka
「政治主導では官僚が政治家の顔色を伺うようになるんで問題」とかいうのが最近のテレビの論調なんだけども、じゃあ「官僚のやることに政治家は口を出さないようにするべきか」となると、昔大蔵省がノーパンしゃぶしゃぶやってた時代に戻るだけだからなあ。
@iiduna_yutaka
誰が主導権を握るかというより、意思決定の透明性と説明責任が重要なのではという感じがする。
(2018/03/22)