>メディアそのものが権力.
とてもステレオタイプなレトリックです。権力を権力たらしめる要素は自らの力についての自覚です。
自覚のない力は権力とはいえません。今の日本のメディアは力はあっても結局は利用される客体であって意志を表明する主体ではない。これは弱点でもあり強みでもあります。
たしかに1984は一部実体化していますが、決定的な違いがあります。1984でメディアは政権の道具ですが、今の日本はメディアそのものが権力。森達也氏もメディア権力のアジテーションに熱狂する民衆の一人ということです。
自覚が無ければ権力ではないというなら、権力者が「自分にはそのような自覚はない」と強弁すれば認めるということだろうか。
わかった。これは共産主義者お得意の二重思考だ。共産主義者の党首が「書記」と名乗るアレだ。
「労働者のための平等な組織である共産党には党首はいない」という建前と真逆な専制君主たる「書記長」を受け入れる共産主義者特有の二重思考。
これもそうだ。
何が「自覚が無いから権力ではない」だ。
ここまで吐き気がするロジックは久しぶりに見た。断じて許してはならない。