文章が読めない人は、文章を読まずにそこに伏流してる感情に共感するか反発するかを選択して、「共感/反発」という方向を決定させてから単語を適当に拾い集めて書き手が何を言ったかを決める、という読み方をしてるっぽいんだよな。 @R_Kakiuchi_0921
文章が読めない人は、文章を読まずにそこに伏流してる感情に共感するか反発するかを選択して、「共感/反発」という方向を決定させてから単語を適当に拾い集めて書き手が何を言ったかを決める、という読み方をしてるっぽいんだよな。
@R_Kakiuchi_0921
リアルタイム確証バイアスとでも言えばいいのだろうか。
オンザフライでバイアスを構築していくというのはそれなりに高度な処理能力が必要とされるはずだから、脳機能は優秀なのだろうな。
(2018/05/14)