焼き肉って「焼かれ肉」あるいは「焼け肉」または「肉焼き」が正しいんであって、焼き肉って変じゃない?という思いが消えない。もちろん焼うどんも同様である。「焼かれうどん」か「焼けうどん」か「うどん焼き」であるべき。
この人にとって料理とは供されるものなのだな。
ただ料理を供されるのを待つだけの立場から見れば、知らん間に肉が焼かれているので「肉が焼かれている」という認識しか持てない。したがって、完了形めいた表現になる。
しかしながら、自ら調理することを前提に考えれば現在進行形な「焼き肉」という表現は何もおかしくはない。
まことに言葉とは文化に依存するものであるな。