恥を承知で言いますが、保育士35年やり、今の民間保育園に勤めて25 年。主任やってます。 給料手取りで(残業代少ない時、年金.介護保険.住民税等もろもろ引かれ)(主任手当3万円つき)18万円代。 この金額、安すぎるでしょ??と思う人、リツィートを!
そもそも本業としてやることが想定されていない給与体系ぽい。
結婚までの腰掛けか、旦那が十分な給料を稼いでくる人が何かしらの使命感でやることが想定されていそう。
昭和の頃ならそれでもよかったのかもしれないが。
保育士には労働組合やそれに類する組織はあるのだろうか?
↓あるにはある模様。