LGBTからは、カミングアウトされたら理解者にならないといけない・告白されたらアライにならないといけないと要求される。そして、他の人にその件で相談すればアウティングという認定が降る仕組みがあり、重大な差別とされる。
そして、最初から拒絶すれば、差別と認定もされる。
この辺をどうしていくかよね。。。問題は。
これを法制化や運用されたら、LGBTと関わりたくないという意見はそりゃ増える。
運悪くLGBTに出会ってしまった人は、一生をLGBTの言うことを聞かなければいけなくなる。となると、非常に危険な非対称性状態が成立する。
ほぼ同様の問題が部落差別問題でもあって、一時は(今も?)部落利権とか言われたわけだが。
今となっては若い世代はほぼ気にしてないんじゃなかろうか(あえて差別があった過去を強調する施策もあるみたいだけど)。
つまりざっくり3世代ぐらい経てば自然に馴染んでるんじゃなかろうか。