さらば栄養ドリンク 「疲労回復」は3つのコツだけで十分 | 日刊ゲンダイDIGITALより
「肉体労働や運動をした後は“体が疲れた”と感じますが、これは錯覚です。ゴルフ程度では筋肉に大きな負担はかかりません。疲れたと感じるのは脈拍や呼吸、体温をつかさどる自律神経が運動によって疲弊するから。脳に勘違いさせ、それ以上体を動かさないように仕向けているのです」
、疲労回復には何を食べればいいのか。梶本医師は、「一番は鶏のムネ肉です。疲弊した自律神経を修復する『イミダペプチド』という物質が豊富に含まれているから」という。
食事以外で疲労回復に効果的なのは「入浴」。ただし、熱い湯は逆効果だという。
疲労回復には「睡眠」も重要だが、質の良い睡眠の妨げになっているのがイビキ。イビキをかくと呼吸の労力が通常の10倍になる。
「やる気マンマンで疲れ知らずな人ほど過労死の確率が高い。そうならないよう、日頃から自分の疲労を客観的に捉えておくことが重要です」