/note/social

「平等」を男女に原理主義的に適用すれば、

男性がふだん触れている「平等」の基準で、女性に対して「平等」に接したら、まあほとんどの場合「ミソジニー」とか言い出すでしょうね。

@terrakei07

男性にとって平等とは「やさしくされない、尊重されない」ということなので、男性の基準値から女性に「平等」に接したら「人として尊重してない、女性として尊重してない、差別主義者、ミソジニスト」みたいなことを言い出します。

@terrakei07

「男性のつらさもわかっている」などと自負する女性に対しても、統計データをもとに「男女平等にすると、こういう負の側面も均さないといけなくなるよ」みたいな話をするとミソジニー認定してくるのでなかなか興味深い感じでしたね。「平等」に対する期待値がめっちゃ高い。

@terrakei07

「平等」を男女に原理主義的に適用すれば、男性にとってはこれまで通り冷酷に扱われることに変わりなく、女性にとっては「ミソジニー」と非難したくなるような扱いが待っていること請け合いですね、という期待値のズレが観測されましたね。

@terrakei07

しかしながら、世界はその方向へ転がり落ちているように見える。