小宮先生、とにかく自分自身ではポジションを取らないというか、間接的に匂わせるだけで明確な価値判断を避けるんですよね。青識さんとの議論のときから一貫してそうだった。相手が在野の論客なら(青さん以前は)通じてたんだろうけど、ちゃんとしたコネクション持ってる新聞記者相手じゃ分が悪いよ。 @sugawarahiro
小宮先生、とにかく自分自身ではポジションを取らないというか、間接的に匂わせるだけで明確な価値判断を避けるんですよね。青識さんとの議論のときから一貫してそうだった。相手が在野の論客なら(青さん以前は)通じてたんだろうけど、ちゃんとしたコネクション持ってる新聞記者相手じゃ分が悪いよ。
@sugawarahiro
小宮先生に限らず、社会学界隈の人はそのような挙動を示す人が多いように見える。
そもそも再現性が怪しく疑似科学と紙一重な社会学では明言することがリスクという側面があるのだろう。
(2018/10/25)