“社会から評価されてる感覚や貢献してる感覚がないと精神が参るよな。専業主婦がおかしくなるのはこれが実感しにくくなってるからじゃ”
??? そりゃ別に「会社組織からの評価」でなくてもいいわけでしょ。地域社会だっていいはずだけど、みんな地域の寄り合いなんかやりたがらないじゃないですか…
これを「他者からの好評価や感謝がないと精神が参る」みたいな話だと読むことはできるでしょうけど、じゃあ「『手伝う』とは何事か。夫が家事をやるのは自分のことなのだから当たり前」みたいなのはなんなんでしょうね。
あれってどう考えても「家事は、やって感謝が発生するようなものではない」って価値観がないとでてこないはずですけど、主婦の皆さんも大喝采してるじゃないですか。
それ以上いけない