/note/social

他人に何かを教えることについて

「知らないことは知っている人に聞け」

私の経験では、これは文系にしか通用しない。文系にとって、教えることは仕事という感覚。

理系の人は「取説を読め」と突き放す。理系にとって知識は苦労して仕入れた売り物という感覚。

@tebasakitoriri

自分で独自に発想・研究・開発したのならそういう態度になるかもしれないが、残念なことに自分にはそういうものはなく、全て先人の成果の上に依って立つものなので、そこまで傲慢に振る舞えないんだよなぁ

@tebasakitoriri 理系の私としては、「理解してもらうためには聞く側にも知識がいる」と思ってます。「取説を読め」を私なりに言い換えると、「取説の知識前提なら話せる」でしょうか。

@flat_ff

前提知識を仕入れる為に本を読め、という話なら理解できる。

@tebasakitoriri 理系というか技術屋の人間としては気持ちとして「自分が知っている知識はあるけれどそれが正しいかどうかはわからないし、現在で変わっていることもあるからマニュアルにまずあたってほしい、相談されたら自分の理解については教える」というのはありますね。

@Goma102

感覚としてはこれが一番近い。