インターネットがポリコレ的な「正しさ」で溢れ返り、発言のコストが跳ね上がった時、表に見える「インターネット」は当たり障りのない発言で染まり、有益な(あるいは刺激的な)情報は地下に潜ってしまうのではという指摘。
別にダークウェブでなくとも、オンラインサロンめいた会員制のグループだけで情報が共有され、オープンにアクセスできる情報は減少していくのではと。
自分の感覚としても、今後ますますそうなっていくだろうなとは思う。
そもそも人類にオープンSNSは向いていない気はしていて、よりクローズドなサイトや特定の話題を扱うフォーラムなどの方が居心地が良かったのではなかろうか。
初期の頃のmixi(ユーザーからの紹介制のクローズドSNS)が目指していたものが近いのかもしれない。