/note/social

「何がハラスメントになるかわからないので女性とは関わらない」という態度を取る男が正しいと言わざるを得ない

不快に思ったのは事実なんだろうけど、「褒められたのが不快である」とかそんな事を一々問題にするなら、「何がハラスメントになるかわからないので女性とは関わらない」という態度を取る男が正しいと言わざるを得ないわ。

初対面の人に「美人だね」と言われた水原希子さんが「失礼ですね」と返したという話をツイッターで読んで、日本にもその感覚がもっと浸透してほしいと思った。人の見た目をズケズケと口に出して褒めなくてもコミュニケーションは取れる。良かれと思って…とか悪気はないとか言う人が多すぎる。

@minotonefinland

@kuroya_blue

現代社会というのは相互主義が基本になるのだけど、このような態度の相互主義が敷衍された場合、ひたすらギスギスした世界になるわけで、正直勘弁してほしいものである。