/note/social

言語化にばかり頼るのは男性型社会のやり方に過ぎない、とか

妊娠するまでは「言いたいことはきちんと言うべき。察して欲しいというのは我儘で言語化こそが正義」と思ってたけど妊娠出産新生児育児してみて少し意見が変わった。察する能力は育児するのに超必要な能力だった。だから言語化にばかり頼るのは男性型社会のやり方に過ぎないと今は思っている。

@neko_cube_

なにその結論...

男性女性という軸ではなく、大人に対するコミュニケーションと子供に対するコミュニケーションという軸で分解するべきだったのでは。

子供はそもそも自分の言いたいことを言語で表現できるほど語彙や知識がなく、特に新生児などそもそも喋れないのだから、大人の側で意図を汲み取ってやる必要があるというだけで、男性型社会のやり方云々と言われても論理の飛躍も甚だしい。