〈速報〉慶應義塾大学は本日、私に対し、博士学位を取り消す決定を通知した。こちらは不服申し立てをする予定。調査委員会による調査について、「これで適正といえるのか」との疑念が残るため。なぜなら……(続)
(承前)大学側は調査委員会立ち上げ時、当事者であるこちらには知らせず、一方でマスコミには情報を漏洩した。さらに調査委員の大半を身内で固め、しかもその内の1人は、調査対象となっているはずの教員の教え子である。このような調査手法は、文科省が定めたガイドラインにことごとく反する(続)
(承前)大学側が本件を大きな迷惑と捉えているであろう事は重々承知しているが、かといってこのような調査で済ませてよいわけではない。私は慶応で学部生時代を過ごし、教鞭をとり、さらに博士課程の研究を行った者であり、愛校心は人一倍強いと自負する。だからこそ適正に調査する大学であってほしい
要約すると
問題は剽窃があったかどうかだと思うのですがそれは。
例えば、第三者委員会が設置されて同じ結論が出たら満足して引き下がるのかしら?
それ以前に剽窃に関する言及が無いのではなぁ...