【ニューヨーク共同】米IT大手マイクロソフトは24日、インターネット上で一般人らと会話をしながら発達する人工知能(AI)の実験を中止したと明らかにした。不適切な受け答えを教え込まれたため「ヒトラーは間違っていない」といった発言をするようになったという。
IT大手は端末の音声検索機能などを向上させるため、利用者とのやりとりから学ぶAIの開発を競い合っている。ただ、不当な思想や差別発言を倫理的に判別するには至っていないようだ。
マイクロソフトが開発したAIは「Tay(テイ)」と名付けられ、短文投稿サイトのツイッターに23日、テイのアカウントで登場した。
単にそういう反応を返すように仕込まれたBotの話か。
タイトルだけ見た時に想像した事態は、過去の意思決定データを元に人間の意思決定を模倣するAIが、最終的な結論としてヒトラーは正しかったという結論を出して、マイクロソフトが真っ青になった的な終末的事態かと思ってワクワクしたというのに。