人工知能がヘイトスピーチをするとすぐさま「環境が悪い」との推論がみんなできるのに人間がヘイトスピーチするとその推論ができなくて「その人間の本質が悪い」みたいな感じになるので人間は人間を人工知能とみなしたほうが倫理的になれるのでは @kentz1
人工知能がヘイトスピーチをするとすぐさま「環境が悪い」との推論がみんなできるのに人間がヘイトスピーチするとその推論ができなくて「その人間の本質が悪い」みたいな感じになるので人間は人間を人工知能とみなしたほうが倫理的になれるのでは
@kentz1
人間の知性を何か特別なものだと捉えているとこういう錯誤にハマるということなのか。
(2016/03/25)