/note/social

より安心して自意識を預けられる中国のネトウヨになっただけってのがよく解る

こういうの見ると、自分はネトウヨ卒業した、みたいに吹いてる輩は、成長したんじゃなく、より安心して自意識を預けられる中国のネトウヨになっただけってのがよく解る。

ネトウヨは本当に不思議である。今、中国企業は研究開発費に何兆円ものお金を賭けて、人材や技術を日本は元より、アメリカとか世界中から優秀な人材を引き抜いてるのに、まだ日本が勝っている気でいる。

世界での日本企業のネームバリューなんて今や風前の灯、オンリーワンなんて云う幻想は棄てろ

@M16A_hayabusa

@s_w_s_m

自我が希薄で己の信念と呼べるものが存在しない割に承認欲求の強い人々はその希薄な自我を崇高な何かに帰依する事で強化しようとする。

しかし、帰依する対象をいくら乗り換えたところで、所詮は借り物でしかなく、己自身は他者を見下せるような崇高な存在になれるわけではない。

薄々それに気付いたところでそうやって過ごしてきた年月は消えず、ただ己の無価値さを突き付けてくるばかりなので、人は精神の安寧を求めて更に信仰を深めていく。