/note/social

条件によって戻り値が変わる処理について

if xxx:

  funcA(xxx.attr)

 else:

   funcA('undefined')

こういうコード、条件によって可変な部分と不変な部分の区別が付いてない感じがして好きじゃない

@feiz

 if xxx:

   attr = xxx.attr

 else:

   attr = 'undefined'

 funcA(attr)

1行増えてもこんなんがいい

@feiz

自分としては、条件判定ロジック自体を関数化して隠蔽してしまいたい。