ゲイとして20年近く平和に暮らしてますが、
最近
「お前は差別されてるのに気付いてない!戦ってきた先人の歴史を勉強しろ!」
と言われ少し調べた結果、余計な知識と先入観で逆に「生きづらさ」を感じるようになったので、もう辞めます。
勉強を沢山した人程「生きづらさ」を訴える理由がわかった
結論
同性愛は勉強するもんじゃない。今も昔もそこら辺で普通に生活してる。ただそれだけ
なぜ僕が「生きづらさ」を感じたか?
それは、
「異性愛者は同性愛者を差別している」という前提の元、書かれている文書を沢山見たから。
今まで楽しく生活していたのに、実は周りの人は差別してるんじゃ?と逆に偏見を持って周りを見るようになってしまった。
その考えじゃ生きづらくてを当たり前だ
そりゃそうよ。という思いと、それはただの思考停止なのでは?という思いの両方が去来する。
奴隷とて無知のままそれなりにマシな待遇を与えられば、奴隷解放より現状維持を望むだろう(アルスラーン戦記にそんなエピソードがあったような)。
しかし、それは所詮奴隷でしかなく、本当にそれでいいのかという話はある。