/note/social

原始宗教における生贄の儀式めいた

この間、あるカメラマンと話をしていて、

「カメアシ(カメラ・アシスタント)は、怒られるためにいるんですよ。なにかあっても、現場が殺伐としないために、『バカヤロウ、お前のせいだ』と問答無用で怒鳴られる。いじめられ役がひとりいると、他の人がホッとできるんですよ。悪いことはそいつのせいにできるから」

え~、そういうもんなのと思いつつも、そうだろうなと苦笑い。苦笑ってはいけないが、現実だなと思う。「んだよね、どこの職場にも、ひとりぐらい叩かれ役がいるよなぁ」と苦笑いしてごまかした。

いじめいじめられて生きるのさ

一般的な人間の精神性は原始時代から変わっていないという事例。変わったのは社会であり、個人の精神ではない。