/note/social

「怒り」とか「罰」でチームをコントロールしようとすると、あっという間に誰も自分で考えなくなる

管理職をやるとわりとすぐわかると思うんですが、「怒り」とか「罰」でチームをコントロールしようとすると、時間効率がすごくよいように感じて短期的にはいいかもと思えてしまうんだけど、一度やると、あっという間に(マネージャー自身も含めて)誰も自分で考えなくなるってことに気づくんですよね。

@tarareba722

「誰も自分で考えなくてもいい職場」だったらそれでいいかもしれませんが、そういう職場や職域がそうそうあるとは思えないし、何よりすごい勢いで淘汰されてほしいなと思う。

@tarareba722

なおこれはそこそこ長く管理職をやってきた経験的確信から言うんですが、「怒って伸びるタイプの新人」は、怒らないでじっくり教えるともっと伸びます。おまけにこっちまで伸びるという特典付き。

@tarareba722