/note/social

自分以外の誰かの努力が足りないから悪い的発想

再生可能エネルギーに真剣に取り組むわけでもなく原子力の妨害だけはやる、かといって石炭に依存する腹を決めるわけでもない。自分以外の誰かが頑張ればいつの間にかなんとかなると思ってる。なんとかならないのは自分以外の誰かの努力が足りないからだと思ってる。

@izawak

とはいえ、個人が一国のエネルギー政策に介入なんてどうすりゃいいのさ? って話ではある。

結局は、自分が悪だと思ったことに掣肘するぐらいしか具体的な行動の選択肢はないのでは。

こういう人達を掬い上げてまとめてつつ、実効的な政策を打ち出していくのが、政治家だったり政治団体だったりするはずなのだけど、それらの不甲斐なさや不信感もあって、うまく機能していないのが日本の不幸であろうか。