/note/social

オブジェクト指向とは

機能+データで、設計すればコードは重複する。重複したコードは、プログラムの動作を不安定にし、変更すべき箇所があちこちに飛び火する。コードの重複を減らし、動作を安定させ、変更を容易にする別のアプローチが、抽象データ型を基本単位にして全体を組み立てる方法。それがオブジェクト指向。

@masuda220