/note/social

男性は狩りをしていたから「一般法則を求める心理」を培ってきた?

ミソジニー的と言われるかもしれませんが、私はフェミニスト達のこういう心性をある程度「女性の生まれつきのもの」だと思うんですよ。

古来、男性は自然の中でマンモス狩りなどをする役割を担い、女性は集落内での人間関係に生きて来た。これが男性の「一般法則を求める心理」を培ってきた。

あの界隈から「そんな女の子が出ないように支援活動しよう!」と前向きで建設的な話が一度も出てこないので、公開処刑という名の娯楽の代替です。

中世の魔女裁判の頃から人間の本質は変わってないんです。

@110_5963

@hitoshinka

これが道徳においても「万事に通用するきちんとしたルール」を求める動きに繋がったのだと思う。

一方、集落内の権力ゲームの中だけで生きて来た女性たちは、その場その場での自分の地位や集団の感情の動きにしか興味がない。一貫性などはむしろ集団の権力関係の変化についていくのに邪魔になる。

@hitoshinka

それは違うと思う。

男性だって権力闘争では見苦しい足の引っ張り合いは発生するし、自分の都合のよいルールをでっち上げて他人を押さえつけようとする。白人が自分達に都合のいいルールを押し付けてくる辺りは典型例と言える。

一方、女性だってある程度公的な場面では一貫したルールを求めるし、子供のような駄々をこねる者はそう多くはない(いないとは言わない)。

やはり、集団の空気が人間の振る舞いを決定すると考えるべきで、そこに性差はあまり関係ないように思える。