/note/social

フェミ論突き詰めるとようするに「金が欲しけりゃおまえのちんちんの写真を撮ってそれを売れ」

フェミ論突き詰めるとようするに「金が欲しけりゃおまえのちんちんの写真を撮ってそれを売れ。自分で獲得してないくせに価値を横取りして勝手に盛り上がるな」で解決なんじゃないかな。だから、自分にない性的魅力を創作によって獲得しようとしているクリエイターを攻撃するのは、優先度逆なんじゃ?

@tanakahisateru

女性を魅力的だと思うこと自体を悪く言うのはおかしいし、抑圧的な格好から解放されれば、それはまた新たな女性の魅力として男性にも認識されるので、エッチなのはいけないぞなんていう叩きやすい表面的な部分を無目的にいくら攻撃しても、女性の生きづらさの解決には向かってないと思うんだ

@tanakahisateru

プロ活動家が戦いやすいフィールドを作ってしまって場を荒らされるだけ。そういうのが入ってきて本当のゴールを意識してない民衆のお気持ちを煽ってくるから、これはポリコレ領土戦争だと認識されて、まったく悪意で創作してない隣国の民まで巻き込んでしまう

@tanakahisateru

なんでこれを、本国と関係ない途上国で起きる無益な代理戦争だよと止めに入らないんだろう。悪いのは創作そのものではなく、まだ男がイニシアチブを持っているこの時世を利用して、認識されにくい不平等を通して利益を得ている、顔の見えないビジネス構造なのに

@tanakahisateru

アニメ会社が不祥事起こして放送内容が変わってしまったとき、声優に謝れって言ってもしょうがないじゃん、みたいな感じ

@tanakahisateru

とはいえですね、もとは単に「こういうの個人的に好きくない」って思っただけの当事者まで巻き込んで、お気持ち活動家にネットミームの数の暴力で同じレイヤーでお気持ち反撃するオタク、どっちかというと、そのほうがたちが悪いぞという注意は添えておかないと

@tanakahisateru

感情的に焦るのはアグネスのトラウマがあるから仕方ないのかな。だとしたら、やっぱり、相手と話し合うことなくいきなり一方的に制度化を試みた、戦略のない突撃が怖いのであって、戦略的な相手だったらやり合えるからまだ安心なのかも。なので気持ちが強ければ強いほどより戦略を重視して欲しいのです

@tanakahisateru