/note/social

近年男の殆どが女々しくなったが、発展した社会は以前に増して男性的な特徴を要求している...

近年男の殆どが女々しくなったが、発展した社会は以前に増して男性的な特徴を要求している

というか「社会が要求してくる特徴を備えた人間」に男性が多かったため、便宜上それらを男性的特徴と呼称しているが、本来そこに性別は関係ない

@satetu4401

時代が変ろうが、大半の男が女々しくなろうが、社会の要求は変わらない。その時代の人間の歪んだ欲求が「社会が要求する人物像を捻じ曲げる」ことはあるがな

だが社会はこれまでもこれからも、古臭い男性が持っていた特徴を要求し続ける。それは恐らく永遠に変わらないだろう

@satetu4401

社会を変えることで社会の要求は変わるだろうか? 残念ながら人間は社会を変えられない

女性を教育したり、女性の比率を増やしたり、末端や小手先をいじくり回す事はできても「冷静で勇敢で創造的なリーダーに導いてもらう」という根本的な仕組みを捨てられない

@satetu4401

そもそも社会が男性社会になるのはリーダーを置くからだ

一人の人間に大勢を導いてもらおうとすると、その人間はルールに違反した人間を裁けるくらい冷酷で、皆を引っ張っていく傲慢さを持ち、伝統を軽んじ新しい仕組みを作るに不遜さが必要だ

リーダーを期待する限りそういう人間が社会の中心になる

@satetu4401

最近だと、自分の娘を始末できなかった大塚家具の父親はリーダーとして失格であった。彼がもっと冷酷で、我が子を始末できていたならああはならなかっただろう

リーダーを置く仕組みは、冷酷になりきれない人間を次々に退場させていく。この仕組そのものに問題があるのだ

@satetu4401

だが、リーダーと階級構造無しに現代社会は維持できないだろう。つまり、社会がリーダーを求める限り、冷酷で傲慢で不遜な人間がその中心になるのだ

都会の営利企業(経済戦争)や田舎の農村(自然との戦い)など、困難に立ち向かっている集団では得にそうだ

@satetu4401

この社会が「リーダーに率いられた集団が巨大な力で巨大な問題を解決する。そしてその恩恵を皆で分配する」という仕組みを維持している限り、永久にこの代償からは逃れられない

そして、この仕組みに手を入れられる人間は居ない。故に社会は永遠に(今の所便宜上)男性的とされているものを求め続ける

@satetu4401

そして社会が発展して集団が巨大化すればするほど、より高いリーダー適正を持った人間が必要になる。より冷酷で、より傲慢で、より不遜な人間だ。スティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスのようにな

俺達がappleやAmazonのような巨大企業から巨大な恩恵を得る代償がそれだ。これを捨てる事ができるか?

@satetu4401

社会を変える。(いま便宜上)男性社会(と呼ばれているもの)をやめる。優しくて思いやりのある社会を作るというのは巨大組織の恩恵を捨てるという事だ

Amazon を利用するのをやめる、スマホを使うのをやめる、SNSを使うのをやめる。そうすればもう冷酷で傲慢で不遜なリーダー達は必要ない

@satetu4401

だが、そんな事が本当に出来るのだろうか?

恐らく出来ないだろう。これがこの問題が長年解決できない理由である。人間は思いやりや優しさを求めているが、社会は真逆の物を求めている

人間が Amazon を使う限り、人に優しい社会が訪れる事はないのだ

@satetu4401

生命が生きることそれ自体が生存競争である以上、競争に打ち勝つ/打ち勝とうとする性質は常に要求される。

共産主義はそれを否定しようとしたが、結局は失敗した。