プログラマはよく勘違いしてるが、プログラマは専門職では無いからな。プログラマを専門職と言うなら営業だって専門職。だから、未経験者がプログラマになるのは、人生に対するありがちなリスクの範囲だと思う。営業でも専門的なものがあるように、プログラミングにもそういうものが在るだけ。
「専門職」という言葉の定義が必要だが、言ってる事自体は同意である。
...と、思ったら、年収1075万以上のSEは専門職扱いになるらしい。
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
なにそれ...