/note/social

まず社会的制裁には、電凸とか批判とかだけでなく、距離を置かれる、うっすら嫌われる、恥をかく、みたいな...

まず社会的制裁には、電凸とか批判とかだけでなく、距離を置かれる、うっすら嫌われる、恥をかく、みたいな評判がわるくなるタイプのもある。

その社会的制裁がもたらす人間の行動の修整力は無視できなくて、秩序や風紀の維持に多大な貢献をしていることは見落としてはならない。

@pinhu_haha

しかしながら、それらにはアンフェアな面も持ち合わせている。今回みたいな「流行り」で大勢の攻撃が集中することもあれば、逆に同じことをしても運よく逃れることもある。基準だって、ややお気持ちベースではっきりしない。

このアンフェアな面を問題点として指摘するのは当然だと思う。

@pinhu_haha

今回の小山田の件は、制裁の強さにおいても、アンフェアさにおいても、特に顕著なものだと思う。

しかしやはりこの社会的制裁は秩序に寄与する。秩序の寄与に効果的なレベルでの制裁を証跡として残し、人々に示しておかないと、秩序を保つどころか逆に「その行為にリスクがない」ことを示してしまう。

@pinhu_haha

おそらく、社会的制裁のアンフェアさを問題視する人たちも、「あれらの行為にリスクがない」ことを示してしまうのには、さすがにしり込みするのではないかと思うピンよ。

@pinhu_haha