/note/social

ブラック企業は労働者の無意識的な需要に拠って存在する

ブラック企業はなくならないよ、それどころか、今後どんどん増えていくだろう、労働者からの需要が増加しているからな

現代の労働者は昔の人よりずっとブラック企業で働くのが好きで、だからブラック企業は今後も増加し続ける

@satetu4401

もう少し正確に表現するとこうだ

現代の労働者は利益よりも自身の価値観や感情を優先するため、本来得られるはずの利益の大部分を犠牲にしている。それを長時間労働で取り戻そうとしているが、そんな方法で取り戻せる利益はたかが知れてるので低待遇なのである

@satetu4401

これは俺もそうだ。大企業化すれば莫大な利益を稼ぐことができるが、部下のパワハラ・セクハラ対策に育休や各種制度を整えるのがクソ面倒くさい、ゲームを作って売るだけで一生食うに困らないのにそんな事までやってやる必要がない、という理由から大企業化しない

@satetu4401

俺のような人間に社長をやってもらおうと思ったら(特別な技術や才能を持たない)普通の人間はブラック労働するしかない

もちろん、そんな事をしなくても、パワハラ・セクハラ癖や暴言暴力があるが金払いの良い人間など幾らでも居るし、昔の人間はそっちについていってた

@satetu4401

だが今の人間は「不快な上司と働くくらいなら、金稼ぎの才能は無いが心の優しい上司のために働きたい」と考える

平社員より課長の方が心優しく、課長より部長の方が頼りがいがあって、部長より専務の方が心に訴えるメッセージを送れて…そういうピラミッドを作ったら金が無くなるのは当たり前だ

@satetu4401

昔なんてもっと単純で、平社員はクリーンだが課長はちょっと汚いが金稼ぎが上手く、部長はもっと汚いがもっと金稼ぎが上手く、専務はもっともっと汚いが金稼ぎがもっともっと上手い

そういうピラミッドだから末端は心労こそすれ金に困る事はなかった

@satetu4401

金じゃなくてクリーンさで上司を選んでおいて「金が無いブラック労働だ」はそれはそうだろとしか言いようがない

もちろん理想は分かるよ、清廉潔白かつブラック労働にならない程度に金儲けが上手い上司がいいんだろ、でも冷静に考えろ

@satetu4401

そういう上司の数は限られていて、超高学歴か、超優秀か、とんでもない魅力があるか、とにかくそういう特別な人間が独占している

一般人は大抵「金を取るか誠実さを取るか」という話になる。現代ではみんな誠実さを取るから、ブラック企業が増加していくわけだな

@satetu4401

だから今のブラック労働環境ってのは、日本人全員で作り上げた「日本人の共同制作品」であって、少数のブラック経営者が作り出している訳ではないという事だ

だから労基がいくら頑張ってもブラック労働はなくならない、国民がブラック労働を望み、自ら作り出しているのだから、無くなるはずがない

@satetu4401