/note/social

VirtualBoxの共有フォルダ機能について

Host:Ubuntu(Desktop)/Guest:Ubuntu(Server)の構成でVirtualBoxの共有フォルダ機能を有効にして開発してみたけど、これはあまり使えなさそう。

共有フォルダはGuest側にvboxfsのデバイスとしてマウントされるわけだが、システムがインストールされているディスクとは別のパーティションになるので、ハードリンクが使えなくて往生する。

自分がリンク張るだけならまだしも、pipやvenvなんかのコマンドがリンク作ろうとして失敗するからストレスが貯まる。

したがって、素直にGuest側にNFSを立てて、Host側がマウントする方が面倒がなさそう。

Vagrantのフォルダ共有はどういう仕組みなんだろうか(特に調べる気はない)。